top of page
執筆者の写真加藤亮太

カトウ塾の宿題

 こんにちは。塾長の加藤です。

 当塾の宿題についてご案内いたします。

 宿題は、 当塾ホームページにあるように、次回授業までの宿題は、日ごとに分けて出します。多くて3日分までです。


 当塾では、 


〈授業〉=

「正答する自分を発見する機会」+「正答できた自分を再現する作業」


〈宿題〉=

「正答できた自分を再現する作業」


 と考えています。

 ちょっとかっこつけた言い様ではありますが、この考えに基づいて授業・宿題を進めています。

 授業で、発見し、その再現を繰り返して自分にくせづけて、宿題は、「再現する作業」、そのくせづけの延長となるわけです。

 

 授業では、ようやく「できた!」という自分を発見するのですが、

 その自分、気づいたらふらふら~っと幽体離脱でもするのか、どこかに飛んで行ってしまいがちです。

 ここで宿題の出し方をミスってしまうと、さらに正答した自分の影は薄くなってしまう。これは避けたい。


 宿題でもアウトプットを重視するので、宿題の内容は、授業で解いたものを丸ごとそのまま出します

 寸分たがわず、これは「再現」です。もはや授業で解いた答えをみて解けるレベルです。ズルして答えを見てきた? 数学の場合、式は必須ですし、それであったとしても「再現」はできています。わからなそうだから、やらない、よりはいくらでもましです。逆にいうと、絶対に解ける問いしか宿題に出さないので、「できませんでした」はNGとなります。


 そして、次回の授業冒頭は、その宿題の中から抜粋した問題でのテストです。

 ここで満点近く取れたら合格。取れなかったら不合格とします。

 合格者は次の宿題に前回の宿題は加わりません。結果は、保護者さまに報告が行きます。

 不合格者は前回の宿題も加わります。これも保護者さまに報告が行きます。

 もちろん、生徒は、次回テストがあることや、保護者さまに良くても悪くても報告がいくことを知っています。

 このように、アウトプットをしたもの勝ちの授業~宿題の形態をとっています。

  

 なにせ、学校の定期テストは、まさしくアウトプットの場です。

 インプットの成果よりも、アウトプットの成果が問われます。

 なので、アウトプット重視の訓練を、授業ならびに宿題で行っております。


 もちろんインプットを軽視するのではございません。インプットなくしてはアウトプットはありえない。

 でも、入塾前の塾生の勉強法は、インプットを重視して、アウトプットを軽視している場合が多くみられます。これを改善した結果、ぐんと成績が伸びる、ということが成果として出ています。

 とくに、アウトプットをしてこなかった生徒は、解くとき、おびえてしまいがちです。間違っているかもしれない、笑われるかもしれない、叱られるかもしれない、という恐怖で、鉛筆が動かないのです。これでテストで点がとれるはずがありません。

 いま、その塾生は、ガリガリ書くようになりました。教室内に鉛筆の音が響き渡っています。不正解だとしても、どう考えてその答えになるかをとらえて指導します。生徒からしてみれば、自分の不正解を、全否定されることはまずないので、安心してアウトプットの訓練に取り組めているようです。

(不正解は誰も望んでいないのですが、解いた本人が最も望まないものです。全力で絞り出した不正解を、ふみにじることは、勉強嫌いの大きな原因になるでしょう)


 

☆新規塾生、募集中!☆

 当塾は、小5~中3の新規塾生を募集しております。

 入塾ご検討に際しまして、まずは【授業体験】のご利用をお願いいたします。

 日程は5月17日~6月14日からご予約ください。

 なお、現塾生の定期テスト対策に集中するため、6月15日~26日は【授業体験】の受付を一旦ストップさせていただきます。恐れ入りますがご了承ください。


 

カトウ塾 都立高校受験のためのシンプル学習塾

葛飾区東水元5−4−20 ハイツセザンヌ101

Tel 03-6875-2942

閲覧数:66回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page